Web業界のプロが選ぶレンタルサーバー!【初心者〜上級者共通】
実際にWeb制作会社で使っているレンタルサーバーのご紹介です。
よく個人のブログで紹介していたりするレンタルサーバーは、実際に使っているのかどうか信憑性が低いものが多いです。
なぜかと言うと、単純に広告として扱えるレンタルサーバーのみを使っているからです。
正直な話、使っていないのにオススメしているのでは?と単純に疑問を浮かべてしまいます。
そういった雰囲気のするWebサイトでは、あくまでも「へぇ~こんなレンタルサーバー会社があるんだ」程度に留めておいた方が無難です。
レンタルサーバー会社選びで失敗した過去
勢いでレンタルサーバー会社を決めるのは良くありません。
レンタルサーバーのほとんどは、数ヶ月~数年間借りることになるので^^;
「レンタルサーバー オススメ」などとグーグルで検索すると上位は全て広告と思ってください。
通常多くの人が検索しているキーワードには、企業や個人がコストを投下して、広告を打っています。
オススメ記事に惑わされた初心者時代
レンタルサーバー比較などの記事を多く見ていて、大丈夫だろうと考えていました。
しかし、実際に使ってみないと使い勝手の良さなどが分かりません。
管理画面が使いにくい会社や、価格に対してプラン内容が充実していないなど不満がありました。
特にデカデカと広告されたオススメ記事には気をつけた方が無難でしょう。
本当に良いものは埋もれているものなんだなと気付かされました。
一度契約すると乗り換えが難しい
初心者の時に失敗したことの一つ。
最初、安いから年間プランにして、後でこれより安いレンタルサーバーを見つけてしまったんです。
そのレンタルサーバーには、速攻で乗り換えを決意し、早々に引っ越し準備を整えました(笑)
安さとプラン内容から早い段階で乗り換えた事があります。
もう支払済なので、結局払い戻しはありません。
無駄に支払ってしまうので慎重に!
一つのレンタルサーバーは何もアップロードしていないのに、稼働しているという無駄な事をしてしまいました。
ある意味良い経験になりましたが、財布はダメージを受けました(笑)いや、笑い事では無いか…
そこで、Web制作会社の勤務経験と独立起業した人間がオススメするレンタルサーバーの紹介です。
以下レンタルサーバー選びで悩んでいる方を想定してまとめました
- 初心者から上達しても使い続けたい
- これからブログやホームページを公開したい
- 費用をできる限り抑えたい
- サポートが手厚いところがいい
- 操作が分かりやすい管理画面がいい
上記を満たしたレンタルサーバーをピックアップして、ご紹介します。
レンタルサーバー比較表
[table id=1 /]
比較した項目の詳細
同じ規模のブログ・ホームページ運営をした時に、基本の定価価格プランで感じたレンタルサーバーの特徴を比較しています。
結論から申し上げますと、今はヘテムル (opens in a new tab)を愛用しています。なぜへテムルになったか?
人それぞれなところもあるのですが、それぞれの項目について解説いたします。
価格
へテムル → 同程度のプランを他社と比べると圧倒的に安い
カゴヤ → 一番シンプルなプランは安いが、中級者以上や運営をどんどん行うクラスになると一気に価格アップ
エックス → カゴヤと同様で、プランが充実すると価格アップ
プランの充実度
へテムル → 選ぶプランは2つのみ
カゴヤ → 小規模から大規模までプランが細かい
エックス → プランが細かく、使う度合いによって更に細分化
管理画面の簡単さ
へテムル → 一番シンプルでオシャレにまとまっていて好印象
カゴヤ → リニューアルされて見た目は向上しているが操作が複雑
エックス → 各項目ごとが区分化されていて分かりやすいが見た目は他社と比べレガシー
ドメインとの相性
へテムル → ブランド独自提供のドメインは無いが、ムームードメインと連携しており相性抜群で設定が簡単
カゴヤ → 設定方法を見ながらドメイン設定すれば大丈夫だが、カゴヤ提供のドメインは企業系なので高い
エックス → 独自で提供しているドメインがあり低価格
スピード感
へテムル → ブログなどの表示速度は申し分無い
カゴヤ → ちょっと遅めな印象
エックス → 速いが、障害が頻繁に起こっている
電話サポート
へテムル → 電話対応は無い
カゴヤ → フリーダイヤルがあり、サポートは手厚い
エックス → 03から始まる電話番号なので、個人でかけるにはコストがかかる
メールサポート
へテムル → 素早い返信で好印象
カゴヤ → 電話と同じく丁寧な対応で分かりやすい
エックス → 素早い返信で好印象
これらの3社は実際の業務でも使われています。
全て仕事で扱ったレンタルサーバーですので、特徴を説明しやすいかと思います。
現在、個人的なブログやホームページに一番適しているのはヘテムル (opens in a new tab)
今、私が運営しているブログはへテムルのレンタルサーバーを使っています。
現在のレンタルサーバーの中では、一番充実したプラン内容であり、月額1000円未満という低価格なので、すごく助かっています。
個人利用の変遷としては、
エックスサーバー
↓
カゴヤサーバー
↓
へテムル ←今ここ
簡単に比較してみましたが、レンタルサーバーごとに深掘りしてみましょう!
へテムル
最初にこの会社を知っていれば、へテムル一択でした。
しかし、知識の少ない状態の時に、他のサーバーに幾度も助けられてきたので、比較対象を用意しています。
ワードプレスを多用するブログ運営には最適です。
低価格でデータベースを使える点が、個人使用の最適解としてオススメします。
カゴヤサーバー
電話対応してくれるので、超初心者の時にはお世話になったレンタルサーバー。
企業でホームページを扱う場合は、問い合わせが電話対応できる企業が良いです。
そのため、カゴヤサーバーは個人よりも企業側のレンタルサーバーと言えます。
とは言え、個人使用も積極的にプランを出してきているので、個人も簡単に扱えるサーバーです。
※ただし、コロナウイルスの影響によって電話対応は休止されているそうです。
エックスサーバー
一番最初に契約したエックスサーバー。
個人的には、他のレンタルサーバー会社を知らない時代だったので、速さで有名なエックスサーバーにしていました。
逐一サーバー状況をメールしてくれるので安心する反面、緊急メンテナンスが多すぎる印象です。
メジャーなレンタルサーバーですが、少し安定感に欠けます。
しかし、従量課金制度があったりと、小規模で趣味程度であったり、がっつりブログ運営をしないのであればオススメ。
レンタルサーバーを選ぶポイント
前提としてレンタルサーバーは乗り換えできるもの
知識が身についたら、もっと安くて条件の良いレンタルサーバー会社に乗り換える事をオススメします。
レンタルサーバー業界も、移り変わりが激しいので価格競争やサービス品質が変動しやすいです。
しかしレンタルサーバーの乗り換えは、初心者には難しいものです。
また、沢山の情報を必要とするので、できる限り乗り換えは避けたいと思います。
私も何度かサーバー乗り換えしましたが、乗り換えの際は最新情報を調べて事前準備を整えてから行います。
最初から長期的な運営になるのを見越して契約する
結構な労力がかかるので、最初の段階で良いレンタルサーバー会社と契約したいですよね。
レンタルサーバーを借りるのは、ブログやホームページを運用するための手段でしかないのですから。
目的達成のために省エネする事も大切です。
中級者からはサポート必要無いなと思えるようになってきます。
自分でググる力が身についているからです。※ググるとはグーグル検索の事を略した言葉です。
プログラミングに興味が出たら対応できるレンタルサーバーがオススメ
Webについて上達するとブログやホームページの内容も濃くなり、プログラミングを使って色々な事をやりたくなるものです。
そんな時に、このプログラミング言語はバージョンが対応していないですとか、データベースが無いプランだったからSQLを使った会員サイトやショッピングサイトが作れない。
といった壁にぶち当たります。
こんな時、単純に他のレンタルサーバーに乗り換えることも検討しなければなりませんが、サーバー乗り換えは中々労力がかかります。
そこで、同じレンタルサーバー会社の中でプランを変更して、アップグレードするということもできます。
しかし、ここで問題となるのが金額コスト面です。
なぜ、へテムル一択と推しているのかというと、金額コスト面に直結しているからでもあります。
プランを変更した場合のコストを念頭に置いておく
カゴヤサーバーとエックスサーバーは小さく始めるうちは月額費用もかなり抑えられます。
しかし、徐々に規模を拡大した際に、プラン変更をすると大幅に値上がるからです。
なら最初からへテムルにしとけば、プラン変更もしなくて済むしということで。
私の場合は、最初から全部対応しているプランを選んで、ひたすら作業に没頭するという方法を取っています。
そんな場合、時間を気にせず質問したいならば、メールでの問い合わせもへテムル・カゴヤ・エックスサーバー3社とも受け付けています。
といっても今回ご紹介した3社はどれも一長一短ありますが、3社とも使いやすいです。
結局、初心者向けなオススメレンタルサーバーはどこなの?
これは条件次第ですが、初心者時代でも、ヘテムル (opens in a new tab)の存在を知っていれば
最初から導入していたのは間違いありません。
充実したプランが低価格で使える
ヘテムル (opens in a new tab)が最強です。
この他のレンタルサーバーもありますが、上記内容を見返してみてもらうと、
あの時の意味はそういう事だったんだと思われると思います。
それでは、良いWebライフを!